治療方針
学校の帰りに お仕事帰りに さらに土日も
通院しやすいように
スタッフ一同心がけています
初めまして院長の本田淳也と申します。
九州大学大学院歯学研究院での研究、ならびに九州大学病院での勤務を経て2011年4月、本田淳也デンタルデザインクリニックを開院いたしました。
地域の皆様にも支えていただき、2020年現在、開院10年目を迎えることができました。この場をお借りして御礼申し上げます。
『本田淳也デンタルデザインクリニック』という長い名称について少しお話しさせてください。ちょっと疑問に思われた方もいらっしゃるかもしれませんので。
まず、クリニック名に私の名前を入れた理由についてですが、
①自分の施術した治療に責任を持つというという意味を込めて、
②デンタルはご存知のように歯科という意味です。
③デザインは患者様ご自身に合った治療プランを計画し、その施工(歯の治療)を行っていくという意味です。
デンタルデザインクリニックという長い名称ですが、言いにくい場合はDDCと略してください。
以上で名称の話は終わりです。よろしくお願いします。
続いて歯の話を少ししたいと思います。
歯はとても大切な身体の器官です。
1本くらいなくなっても問題ないと思っている方いらっしゃいませんか?
自然界の動物に例えますと、歯がなくなることは → 食べ物を摂取できない → 死 を意味します。
ヒトが14歳でほぼ完成する永久歯列(大人の歯)ですが、この歯を一生涯使うことができれば、美味しい食事をずっととり続けることができるようになり、その結果、QOLの向上につながります。
当クリニックは歯列矯正治療(歯並びを整える)を専門とする歯科医院です。
お口の主な病気は①虫歯(歯の病気)と②歯周病(歯ぐきの病気)の2つに大別されます。歯列矯正をすることで歯磨きがしやすくなり、その結果①&②の病気を予防することが可能となります。また、前歯が整った歯列は、見た目の印象がとてもよく、清潔感があり、好感度がアップします。自然と患者さまに自信がつき、そのスマイルはきっとあなたの人生の武器となるでしょう。
本田淳也DDCが歯科治療を通じて、患者さまのお口の健康維持•疾病予防に寄与できるように、スタッフ一同知識•技術向上に努めてまいります。
どうぞ当クリニックをご利用ください。あなた様のご来院を心からお待ち申しあげます。